【京都】くらしの器と切子ガラスの店「結」で作家さんの器を購入しました

先日の京都旅行で、

【2022年10月京都旅行】1日目〜グルメ&アート編〜【まとめ】

8月に引き続き、 京都へ行ってきました。 今回は事前に雑誌& Premium(アンドプレミアム)の京都特集で予習して行きました。 京都の三条大橋のあたりを歩いていたら、…

御所の近くにある、くらしの器と切子ガラスの店「結」へ行ってきました。

店内で気になった黒と銀彩の陶器を見ていたところ、店員さん曰く、矢島操さんと山本哲也さんの作品で、お二人はご夫婦だそう。

購入した器。矢島操さん(左)山本哲也さん(右)

来年は卯年、そして私も年女なので、矢島操さんの黒い器の中央の兎が気になりました。不思議なご縁を感じ購入し、店員さんが丁寧に銀彩のメンテナンスなどを教えてくれました。

お店詳細情報:ショップカード裏面

帰宅後さっそく、京都土産の「アンディ・ウォーホル・キョウト / ANDY WARHOL KYOTO」と「聖護院八ッ橋総本店」のコラボの八ツ橋を盛っておいしくいただきました。

京セラ美術館「アンディ・ウォーホル・キョウト / ANDY WARHOL KYOTO」へ行ってきました

先日の京都旅行で、 京セラ美術館にて開催の「アンディ・ウォーホル・キョウト / ANDY WARHOL KYOTO」へ行ってきました。 アンディ・ウォーホル・キョウト / ANDY WARHOL …

黒字に花柄のレトロチックな雰囲気がすごく好きです。銀彩の陶器は玄関に飾っています。

「食器は料理の着物」by 魯山人

普段、インテリアなどは白を選びがちなのですが、器に関しては黒や濃い色が好きだったりします。お米などが映えておいしそうだからです。

カステラとも相性抜群!

「いちごやさくらんぼ」が映えるのは「紺色やガラスの器」。冷たい水がおいしそうに見えるのは、不透明のプラスチックより「透明なガラスのコップ」。

「美味しんぼ」の海原雄山のモデルになった「魯山人」の名言「食器は料理の着物」という言葉がありますが、まさに同じ料理や食べ物でも盛る器によって印象が全く変わります。

好きな器を使うと暮らしが豊かで心満たされますね。

お店情報

http://yui.shop-pro.jp/

https://www.instagram.com/utsuwa_yui/

https://ameblo.jp/yuiyui0320/

まとめ

京都旅行で御所の近くにある、くらしの器と切子ガラスの店「結」へ行ってきた記事でした。当初は切子目当てで行ったのですが、矢島操さんと山本哲也さんの陶器に夢中になっていました。

「京都御所周辺」関連記事

【京都の老舗】日本茶専門店「一保堂茶舗 京都本店」喫茶室 嘉木でお茶を飲んだら整った話

先日の京都旅行で、 京都の老舗 日本茶専門店「一保堂茶舗(いっぽどうちゃほ)京都本店」へ行ってきました。 店名の由来は、 屋号は1846年(弘化3年)に山階宮家から賜っ…

【2022年10月京都旅行】2日目〜街歩き&グルメ編〜【まとめ】

昨日に引き続き、 京都旅行記2日目をお送りします。 朝からバスで清水寺方面に向かいましたが、バスの混み具合がすごくヤバかったです。。。 地元の方々は毎日これに耐え…