【2014】香川旅行記2日目 〜うどん・珈琲編〜
昨日に引き続き、
香川旅行記2日目〜うどん・うどん脳くん・プシプシーナ珈琲編〜

略して〜うどん・珈琲編〜をお送りします
「うどん県」の朝は早い
2日目は朝から「うどん」をたくさん食べました。
香川のうどん屋さんの営業時間は、8:00~12:00とか11:00~14:00と潔いスタイル。
現地の方も朝から「うどん」を食べていて、「うどん県」の朝は早いなぁと思いました。


今回行ったお店は、全体的に
- 掘っ立て小屋くらいな規模で
- 厨房もオープンな感じ
- 基本セルフサービス!
外でベンチに座って、
山を見ながら「うどん」をすする。

うまいっ!
朝昼「うどん」を食べ、
その後、金比羅山のふもとまで行きましたが、前日の筋肉痛で登山を断念。
ジェラートとソフトクリームを食べて撤退し、「プシプシーナ珈琲」へ向かいました。
「プシプシーナ珈琲」
以前ネットでたまたま発見して、気になっていたのです。

コーヒー豆とゴツい猫の横顔が渋い。

黒猫のお店のシンボルがかわいい!

店内にも黒猫のグッズが売っており、
タオルやエコバックも気になりましたが、
水だし珈琲のみを買って帰りました。
プシプシーナ珈琲
http://www.pushipushicoffee.com/
その後は「うどん脳くん」を求め、土産物屋へ向かいました。
JR高松駅
「顔」がついてます!

「うどん脳くんツルがちゃ」を発見!

他にもいろんなゆるキャラがいます!!

写真を撮り忘れましたが、「うどん脳くん」のうどんセットを購入し、


帰るギリギリまで「うどん」を食べました。

自分土産には、「うどんうさぎ手ぬぐい」を購入。
まとめ
食べ物からお土産までうどんにまみれた充実した旅が出来ました。