映画「銀河鉄道の夜」〜「自己犠牲」と「死」宮沢賢治の求める「ほんとうの幸」とは〜

最近、ますむらひろしさんの漫画を読み耽けっています。これが、すごくいいのです。

アタゴオル・シリーズは、猫のヒデヨシとテンプラ少年と仲間たちの無垢でファンタジックな毎日。終わらない夏休みって感じです。

さて、ますむらひろしといえば、映画「銀河鉄道の夜」

映画「銀河鉄道の夜」は、子どもの頃、夏休みなどにテレビで観ていて、ジョバンニのけなげさと不思議な世界観に吸い込まれていました。
そして、いつの間にか宮沢賢治作品=猫のイメージになっていました。

あらためて観たところ、さらに圧倒されました。「自己犠牲」と「死」。。。宮沢賢治の求める「ほんとうの幸」とは。。。

西洋絵画のような背景。細野晴臣の幻想的な音楽。(音だけでも宇宙や映像が浮かんできて、すばらしい!)

そして、ラストがなんともいえない。。。


夢から目醒めたジョバンニが、最愛の親友カンパネルラの死を知らされる。(しかもいつも自分をいじめていた子を助けた為)
この時、カムパネルラの父親はジョバンニにジョバンニの父親が帰って来るということを伝えて、この物語は終わる。
この時のジョバンニの精神状態って、なんて複雑なんだろう。。。

気になったので「銀河鉄道の夜」について調べてみたところ。。。

  • カムパネルラのモデルは賢治の妹のとしで、ジョバンニのモデルは賢治本人らしい
  • 「銀河鉄道の夜」には第三次稿と第四次稿がある(3回にわたって大きな改稿が行われた未定稿)
  • 三次稿までは銀河鉄道の旅はブルカニロ博士(後述)の実験により主人公が見た夢だったとされていたが、最終形に博士は登場しない

う〜ん、「銀河鉄道の夜」深いです。

そして、この夏「グスコーブドリの伝記」も映画化しますね◎