【ブックデザイナー祖父江慎さん講演】「DTPの勉強会」に行ってきました!
ブックデザイナーの祖父江慎さんのお話を聞きに、DTPの勉強会に行ってきました!
吉田戦車さん、糸井重里さん、さくらももこさん、しりあがり寿さんをはじめとする数多くの書籍や漫画、写真集などの装丁に加え、展覧会のアートディレクション、グラフィックデザイン、空間デザインも手掛けられている方です。
そんな雲の上のような方なのですが、お茶目で天然でおおらかでお話がおもしろすぎでした!
印刷物の乱丁・トラブル大好きとおっしゃりながら、「trouble(トラブル)柄」のシャツをお召しになっていました(笑)
お話が書籍の組版について進むにつれ、文字組に対する情熱・研究がすさまじく、すごく学者肌な方なのだなぁと思いました。
特にびっくりしたのは、なんと夏目漱石の「坊っちゃん」だけで500冊以上持っているとのことです。
「坊っちゃん」の年代や出版社によって変化していく、組版の考察がすごくおもしろかったです!!
「デザイナーは諦めが肝心」「デザイナーは一言で捨てる勇気が大事」「思うように人生はいきません」
などさまざまな名言も飛び交っていました(笑)
様々な制作物の舞台裏や、星界社の紺野さんのインデザインの3つのTipsなどとても貴重なお話を聞くことができ、夢心地でした^^
祖父江さんと紺野さんの息のあったやり取りも最高でした(笑)